記事一覧

記事

ARTICLE

アジャイル開発の考え方とメリット・デメリットについて解説

システム開発において、2000年ごろから超高速開発というカテゴリが生まれ定着してきました。従来のシステム開発よりも開発工数を短縮する手法が誕生し、その1つにアジャイル開発とよばれるものがあります。 アジャイル開発はこれまでの開発方法とは違い[…続きを読む]

ローコード開発とは?メリットや特急開発事例を紹介

現在企業では競争力を高めるためにアジャイルやRADといった超高速開発の手法があります。その超高速開発のなかの手法の1つとして注目されつつあるのが「ローコード開発」です。 プログラミング言語を記述し0からシステム開発する「フルスクラッチ」に対[…続きを読む]

自力で調べてみた!! 金融機関のセミナー実施状況は?【やまざき調べvol.11】

こんにちは!入社一年目、金融お客さまリレーション部やまざきです。あっという間に今年も終わりですね。 振り返ってみると、今年は「老後2,000万円問題」が話題になりましたが、それをきっかけに老後のお金について考える方が増えたのではないでしょう[…続きを読む]

アカウント棚卸をしよう!|組織の中心でセキュリティをさけぶ Vol.3

あれ?このIDって誰のだろう。。。 あー、それ1年前に退職したCさんのIDみたいですね。 情報システムやITサービスを利用する上で、アクセスのために必要となるID、いわゆるアカウントの管理は悩みのタネだったりしませんか。 しかも、仕事の現場[…続きを読む]

不正ログインに要注意!|組織の中心でセキュリティをさけぶ Vol.2

最近友だちがSNSアカウントの乗っ取り被害にあって大変だったんだよ。 僕もたまに仕事でSNSを使うことがあるのでちょっと怖いですね。 セキュリティ事故ニュースの中で、IDとパスワードが悪用されてSNSやECサイト会員のアカウントが不正ログイ[…続きを読む]

緊急!どうする?!改正犯収法対策【やまざき調べvol.10】

こんにちは!入社一年目、金融お客様リレーション部のやまざきです。 ここ最近のやまざき調べは、あまり集計調査をせず、営業へのヒアリングでコンテンツを作成しがちでした。 「これじゃ手を抜いているみたいだから、そろそろ調べものするぞ!」 と意気込[…続きを読む]

システムのテスト環境用パスワードに要注意!|組織の中心でセキュリティをさけぶ Vol.1

このテスト環境にログインするパスワードって何? テスト用のパスは 123456 です! 上記は、よくあるやり取りかもしれませんが、セキュリティ上の問題について考えたいと思います。 なぜテスト用のパスワードを簡単に扱うの? 実はニュースになる[…続きを読む]

これから広まる?!職域WEB【やまざき調べvol.9】

こんにちは!入社一年目、金融お客さまリレーション部やまざきです。 前回に引き続き、今後、導入する金融機関が増えそうなWEB施策をご紹介する、「これから広まる?!」シリーズです。 今回は、銀行さんを担当するベテラン営業のH先輩にインタビューし[…続きを読む]

これから広まる?!WEB相続【やまざき調べvol.8】

こんにちは!!入社1年目、金融お客さまリレーション部やまざきです。 これまでのやまざき調べでは、既存のWEB施策の取り組み状況を地道に調査してお伝えしてまいりました。 しかし、先日、コンテンツを決める会議をしたのですが、 「もう地道に調べる[…続きを読む]

自力で調べてみた!相談会・来店予約WEB受付の導入状況【やまざき調べvol.7】

こんにちは!入社一年目、金融お客さまリレーション部 やまざきです。 先日、年金以外に「2,000万円の蓄えが必要」とした金融庁の報告書をきっかけに、老後の資金問題がクローズアップされましたね。 その影響もあり、資産形成に関するセミナーが盛況[…続きを読む]