金融の記事

ARTICLE
金融

[2023年版]金融業界の非対面チャネルを強化するローコード開発プラットフォームの活用方法【やまざき調べvol.43】

掲載日:2023年9月4日更新日:2024年2月26日

こんにちは!金融カスタマーサクセス部やまざきです。

弊社は6月に組織変更を行い、「株式会社パイプドビッツ」から「スパイラル株式会社」になりました。組織変更も3ヶ月ほど前の話ですが、組織変更後初めての記事です。電話を取るときに言い間違えることがよくありましたが、今ではだいぶ新社名にも馴染んできました。

また、同じく4月にSPIRAL® ver.1が「ITreview Grid Award 2023 Spring」『ローコード開発』『Webデータベース・ノンプログラミング開発』『iPaaS』の3部門で6期連続となる最高位の「LEADER」を受賞しました。

新社名になっても、より皆様のお役に立てるように頑張ります!

ところで、「ローコード開発プラットフォーム」についてみなさまご存知でしょうか。

「ローコード開発プラットフォーム」とは、プログラミング言語をほとんど使わずにシステム開発できるサービスのことです。基本的にはクリックやドラッグアンドドロップなどの操作で完結します。また、「ノーコード開発プラットフォーム」とは異なり、コーディングを行って高度なシステムを開発することも可能です。

2025年までにIT人材が43万人不足すると言われている状況(経産省より)が背景にあり、専門の知識がない方でも利用できるサービスとしてニーズが高まっています。

弊社で提供している「SPIRAL®」は、バージョン1、2ともに「ローコード開発プラットフォーム」の一つです。

※以下弊社で提供するローコード開発プラットフォーム「SPIRAL® ver.1」「SPIRAL® ver.2」を総称して「SPIRAL®」と記載。

ローコード開発プラットフォームは社内業務に特化したものが多い中で、弊社のSPIRAL®は顧客接点強化が比較的得意な製品です。金融機関の非対面チャネル強化にも、たくさん活用いただいております。

今回は、ローコード開発プラットフォームの一つであるSPIRAL®を、金融機関の皆様がどのような業務で活用しているのか調べてみました。

金融業界でよくWeb化されているのは〇〇!

さっそく、直近2年間で金融業界のSPIRAL®ユーザー様から頂いているご相談を利用シーンで分類してみました。

集計方法

  • 直近2年分の、金融業界のSPIRAL®ユーザー様の案件情報を調査対象とする
  • 納品実績ごとに利用シーンを複数選択で分類し集計する

その結果がこちらです。

え?Web申請多すぎない・・・?

大量の案件を機械的にフラグ立てしたため、正確な数とも言い切れませんが、それでもかなり多くの金融機関の申請手続きのWeb化でご活用いただけているようです。

なんの申込をWeb化しているのか?

先程の集計で「Web申請」のフラグが立った案件を1つずつ確認したところ、下記のような業務で利用されていました。

Web申請案件で多かったもの(改修案件を含む)

  1. 資料請求申込
  2. 保険申込
  3. 口座開設申込
  4. リース・割賦申込
  5. 契約情報変更・諸届

また、Web申請案件で連携実績がある外部システムには、下記のようなものがありました。

連携実績があるもの

  1. 基幹システム(AWS含む)
  2. eKYCなど本人確認サービス
  3. 決済サービス
  4. 自社提供のスマホアプリや会員サイト
  5. デジタルギフト

資料請求などの接点獲得業務と、契約申込や契約後の情報変更手続きでの利用が多いことがわかりました。また、連携している外部サービスも、手続きをWeb完結させるために必要なものが多い印象です。

今後はどう活用されそうか?

接点獲得系業務は導入ハードルが低い

メルマガの登録フォームや資料請求フォーム、ローンシミュレーションページなどは、コーポレートサイト上で必要な機能です。これらは専用のWebページが1枚あれば事足りるものも多く、構築が必要なものがDBとフォーム1つずつでシンプルな設計となり、開発ハードルが低い傾向にあります。

対応件数が多い場合は費用対効果が出やすいため、コロナ前から活用方法としてはメジャーです。今後も、接点獲得系業務からWeb化してみる、という流れは続いていきそうです。

下記のように入力内容がシンプルなフォームなら、サポートにお問い合わせをいただきつつSPIRAL®で内製していただくことも可能です。ご興味がございましたらお気軽にご相談くださいね!

契約手続きは申込も業務もWeb完結

近年、契約・情報変更などの手続きがWeb上で完結できるケースは増えましたが、コロナ前は「メールオーダー」が多い印象がありました。手続き書類の郵送に必要な情報だけをフォームから入力し、後続業務は紙や対面で行うものです。

その一方で、金融業界では、コロナ前から個人取引で事務集中を行う流れが存在しました。タブレットやRPAの導入、事務集中センターの新設などの業界ニュースを目にする機会が2018年頃から増加。多くの金融機関で事務業務の効率化が課題として挙げられており、業務アプリ構築や基幹システム連携などを通してどれだけ窓口業務を減らせるかが注目されるようになっていました。

その後、コロナ禍を通してWeb完結する手続きへの期待値が大きく高まります。本人確認や決済などのサービスと連携させることでお客様が来店不要、郵送不要で手続きでき、担当者業務もブラウザ上で完結する=事務集中にもつながるアプリが開発されるようになりました。

一例として、口座開設アプリのフローをご紹介します。先程と画面の数が大違いですね。

もちろんアプリ開発は、現状の業務フローの洗い出しや要件整理、連携が必要な外部サービスの検証などを入念に行ってから開発する必要があります。接点獲得系アプリと比べるとプロジェクト進行のノウハウが求められ、開発・内製ハードルは高めです。

しかし、社会的にもニーズが高いため、今後も「ローコード開発プラットフォームをフル活用したい!」「利便性を追求したい!」「事務集中を進めていいきたい!」という金融機関様の活用事例は増えていきそうです。

ご検討されている方は、フォームなどからお問い合わせいただければ弊社営業からご提案させていただきます!

裏技?スマホアプリは諸届申請だけWebで

金融業界では、お客様向けにスマホアプリを提供されることも多いです。

口座情報等でログインして、契約情報の照会や取引ができるものも多く、便利です。私も利用している金融機関がスマホアプリを出していたら、なるべくインストールするようにしています。

利用者にとっては便利なスマホアプリですが、Webアプリに比べると開発コストが掛かります。

そのため、住所変更などの諸届申請機能はスマホアプリ内で開発せず、あえてWebアプリで開発し、スマホアプリから直接遷移できるようにするなど、部分的に切り離してローコード開発プラットフォームを活用することで「利便性の高いスマホアプリ」という印象を損なわずに開発コストを下げる、といった方法を取る金融機関様もいらっしゃいます。

うまい活用方法ですよね。メール配信や認証機能だけSPIRAL®を使う、といった活用をされるケースもありますよ!

データ暗号化します!

今回はWeb申請でのSPIRAL®活用方法をご紹介しました。興味のある活用方法はございましたでしょうか。

弊社のSPIRAL®は、セキュリティ性の高さを評価いただいて、顧客向けの業務でも金融機関の皆様に愛用頂いています。今年は、SPIRAL® ver.1のアップデートで待望のデータ暗号化も予定しており、よりセキュアな環境で業務に活用いただけるようになります。

非対面チャネルの強化はぜひ弊社にご相談下さい!

おまけ: FIT2023出展します!

今年も日本金融通信社主催の金融国際情報技術展(FIT2023)に出展します。

2023年10月26日(木)・27日(金)に東京国際フォーラムにて開催されます。金融業界での導入実績やデモ、連携実績などをご紹介しますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

※本記事の内容の信頼性、正確性、真実性、妥当性、適法性及び第三者の権利を侵害してないこと等について、当社は一切保証いたしません。また、本記事の利用によって発生したいかなる損害その他トラブルにおいても、当社に一切の責任はないものとさせていただきます。