
延べ13,000社を超える
SPIRAL®導入実績
複雑な仕組みをシステム化!業務コストを削減できるオンライン投票システム
OUTLINE複雑な投票の仕組みをオンライン化し、有権者がいつでもどこからでも投票できるシステムを実現。 不正投票や重複投票をしっかり防止し、無記名投票への対応も可能です。 投票用紙の準備や開票作業に必要な人件費も大幅に削減できます。
こんなことで
困っていませんか?
PROBLEM
- 郵便料金が上がり、投票用紙の郵送コストが増加している
- 本業の合間を縫っての開封作業が負担になっている
- 投票所の確保に多くの手間がかかっている
特 長
FEATURE安全でスピーディーなオンライン投票の仕組みを実現。
選挙運営のコストを削減し、業務効率化を支援します。

オンライン投票によるコスト削減
投票用紙の用意や有権者への配布など、手間や郵送コストなど大幅に削減します。

開封作業・集計時間の削減
投票を締め切ると、システム上で投票結果を集計して結果を確認できます。

選挙運営の手間削減
投票はパソコン、スマートフォンでいつでも投票が可能です。投票所を確保する手間も無くなり、1回の選挙・投票にかかる事務作業工数を削減します。
概要図
IMAGE
機 能
FUNCTION複雑な選挙方法を実現しつつ不正投票防止、重複投票防止、無記名投票可にもしっかり対応が可能。
PC・スマートフォン対応など外出先からも投票可能と、幅広い機能を備えております。
投票フォーム

有権者は専用の投票URLにアクセスし、PCやスマートフォンに対応したWebブラウザから投票を行います。 管理者はフォームに投票されたデータをシステム上で検索、一括ダウンロードできます。
不正行為の防止

有権者ごとに個別の投票URLを発行します。 一度投票が行われると投票URLが無効になる仕組みにでき、重複投票や不正投票を防ぎます。
案内メール

データベースに登録された有権者のメールアドレス宛に、個別の投票URL付きのメールを配信します。 未投票の有権者にはリマインドメールを送ることも可能です。
PC・スマートフォン対応

有権者は専用の投票ページにアクセスし、PCやスマートフォンを使って自宅や外出先から投票が行えます。
導入事例
CASE
パッケージでは難しかった複雑なWeb投票要件を SPIRAL® で実現。
コロナ禍における選挙の非対面化と、 事務作業時間を1/10に短縮することに成功。
投票用紙の印刷・配布、投票所の確保、投票用紙の集計作業など、これまで選挙管理委員会が行っていたほとんどの事務作業を削減できました。
投票を行う組合員の利便性も向上しています。
東京農業大学教職員組合
詳しくみる価 格
PRICE学校様ごとのご要望に沿って構築いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
初期費用
学校様ごとのご要望に沿って構築いたしますので構築費は変動いたします。
・アカウント発行費 100,000円
・構築費 別途見積り
月額費用
50,000円〜
学生数など、データ件数に応じ従量課金

-
-
まずはお問い合わせください!
具体的にやりたいことが決まっていなくても大丈夫です。まずは気軽にご相談ください。事例紹介、情報提供などを通して、解決策の明確化のお手伝いをいたします。